カート
0

店頭受け取り商品から探す

ホワイトデーのはじまりは?

3月14日 ホワイトデーのはじまりは?

 

2月14日のバレンタインのお返しに、チョコレートなどのお菓子を贈るホワイトデー。

日本ではすっかりお馴染みの年中イベントとなっていますが、一体いつから行われてきたのか、ご存知ですか?

 

ホワイトデーのはじまり


確認できるところでは、1978年にバレンタインのお返しにと、マシュマロを作っていた九州博多の石村萬盛堂というお菓子屋さんがマシュマロのお菓子「銘菓 鶴乃子」さんを販売するときに考案したイベントが、ホワイトデーの始まりと言われています。

 

当初は「マシュマロデー」

そのため、当初は「マシュマロデー」と言っていたそうですが、1979年に全国飴菓子共同組合が「チョコレートのお返しにはキャンディーを」と働きかけ、その日を「キャンディー・デー」と名付けたのだとか!

そのうち、

「ホワイトデー」

という名称になり今日に至るのですが・・

実は「ホワイトデー」となった理由は諸説あり真相はハッキリしていません(^^;)

「幸運を招く」「ラッキー」の意味を持つ「」にちなんでその名が付けられた……といういわれもあるようです。

しかしながら、頂きものをしたら「お返しをする」という、礼節を尊ぶ私たち日本人にはピッタリのイベントなのかもしれませんね!

 

おすすめのマドレーヌ

菜菓亭ではおかえしに「ありがとう」の気持ちを込めて

ホワイトデーのお菓子を各店で取り揃えております

おすすめは2種類のマドレーヌです

ルビーマドレーヌ

バニラマドレーヌにルビーチョコを付けてます
飾りにフリーズドライイチゴ


ショコラマドレーヌ

ココアマドレーヌにミルクチョコレートを付けてます
飾りにカカオニブ

ホワイトデー開催中です

ありがとうの気持ちを込めてホワイトデーをご用意しております。

店頭にて、ご覧ください。

ご来店お待ちしております

 

 

 菜菓亭

https://saikatei.net