歳時記菓子 9月9日 重陽の節句
9月9日は重陽の節句
重陽の節句は、中国から伝わった行事。
陰陽五行で奇数は「陽」を意味しているおめでたい日の象徴で、最も大きい奇数の「九」が重なった9月9日は「陽が重なる日」として「重陽の節句」と名付けられました。
<菊の節句>
また、別名「菊の節句」と呼ばれ、邪気を払うという「菊」を鑑賞しながら「菊酒」を飲み、不老長寿や子孫繁栄を願います。
<栗の節句>
さらに、重陽の節句は「栗の節句」とも呼ばれていて、栗おこわや栗ごはん、栗のお菓子を食べたりします。
<他に食べる料理は?>
重陽の節句に食べる料理は、秋の収穫の時期と重なることから、菊や栗だけでなく「なす」料理も食べられてきました。
菊が手に入らない場合は、なすをご用意してみてはいかがでしょうか?
また、邪気を払うという意味で「小豆」を使用したお料理やお菓子もおすすめです。
ここ新潟には、食用菊「かきのもと」をはじめ、美味しい「栗」や「お酒」があります。
「なす」にいたっても「なす王国」といわれるほど沢山の品種を栽培しているんですよ!
菜菓亭では
重陽の節句に「手まり菊」をご用意しました
栗と甘さひかえめなこし餡を薯蕷饅頭生地で包み、丁寧に蒸し上げました
黄色菊と紫菊の色合いを基調に上品に仕上げた歳時記菓子です!
五節句のひとつ「重陽の節句」は菊に長寿の願いと秋の収穫を祝う大切な日です
ご予約承り中でございます♪