-
郷土色溢れるお菓子とは…?!
郷土色溢れるお菓子とは…?!
お菓子のことを説明する際「郷土色溢れる~」と表現することがありますが、いわゆる「ふるさとの銘菓」と呼ばれているものを指すようです。
その定義の一つは郷土全体の名菓として地域の和菓子店のどこででも売られているもの。
新潟でいえば「笹団子」がそれに当たるのではない...
-
夏の定番同士をかけ合わせたハイブリットひんやりスイーツ「葛きりジュレ」
夏の定番同士をかけ合わせたハイブリットひんやりスイーツ「葛きりジュレ」
夏の季節商品、菜菓亭の「葛きりジュレ」
葛きりとは、葛粉を水で溶かし固め、細長く棒状に切ったものです。
<葛きりは17世紀から続く夏の名物菓子>
葛の根から採る葛粉は、古来より滋養に富む食材として日本人の食生活...
-
暑い夏はひんやりコーヒーゼリー♪
食用から飲み物へ!飲み物から食用へ!日本発祥のデザート「コーヒーゼリー」
私たちが日常的に飲用しているコーヒーは、13~15世紀頃エチオピアの山中で発見されたと伝えられています。
そして長い間、イスラム教寺院の外部には流出しないよう厳重に管理されていました。
<最初は食用だった!?>
庶民...
-
今が旬!桃のパワー
意外と知らない桃の栄養価!?
この夏も売り切れ必至「桃スイーツ」
ただいま菜菓亭では
「土日限定のまるごとピーチジュレ」や桃スイーツが大好評発売中でございます。
↑土日限定販売 まるごとピーチジュレ おひとつ1080円(税込)
まるごとピーチにフレッシュラズベリー、ブルーベリー、シャイ...
-
夏の新商品ご紹介
みずみずしい水羊羹をご紹介します!
フルーツを使用したフレッシュな水羊羹を作ってみたい!食べたい!という和菓子職人の想いから試作を重ねた水菓子「フルーツ水羊羹」です。
新商品 フルーツ水羊羹 いちご・マスカット・マンゴー
〇いちごのフルーツ水羊羹は3種類のいちごを使用し、さわ...
-
長岡曙店 8月2日・3日の営業時間
いつも菜菓亭をご利用いただきありがとうございます!!
急なお知らせとなり、申し訳ございません
本日8月2日(水)・3日(木)は長岡花火大会に伴い、営業時間を変更させていただきます
長岡曙店のみ
9:00~16:00まで
よろしくお願い申し上げます
菜菓亭
https://saika...
-
8月臨時休業日のお知らせ
いつも菜菓亭をご利用いただきありがとうございます!!
8月の臨時休業日をご案内いたします
【8月17日(木)】
★見附店 ★女池店
【8月22日(火)】
★舟入町店 ★中山店 ★水原店 ★白根店
【8月29日(火)】
★豊町店 ★村上店 ★新津店 ★松崎店 ★石山店 ★長岡曙店
よろ...
-
見附店 8月8日・22日営業日のお知らせ
菜菓亭見附店からのお知らせ
いつも見附店をご利用いただき、誠にありがとうございます
毎月第1・第4火曜日は定休日とさせていただいておりましたが、
〇8月8日(火)
〇8月22日(火)
は通常とおり営業しております
猛暑の中、お越しいただくお客様に冷たい麦茶をご用意してお待ちしておりま...
-
臨時休業日のお知らせ
いつも菜菓亭をご利用いただき、誠にありがとうございます!!
7月11日(火)に店内メンテナンスのため、臨時休業いたします
〈臨時休業店〉
★見附店
★水原店
★松崎店
★白根店
★豊町店
★村上店
上記の店舗以外は通常営業(9:00~18:30)しております
よろしくお願い...
-
7月7日 七夕
星に願いを★七夕に飾る短冊がなかった…そんな時は?
7月7日。七夕。
年に一度織姫と彦星が会うことができるこの日は、子供はもちろん、大人の私たちもキラキラした気分になりますよね!
七夕は中国伝来の「乞巧奠(きっこうでん)」と日本古来の祖霊信仰が融合した行事です。
「乞」は「願う」
「...
-
レモン大福
レモン大福
いよいよ夏本番が近づき、暑い日が続いています!
暑い時こそ、さわやかな酸味が欲しくなりますよね?
爽やかな酸味と強い芳香をもつレモン。
国産レモンの旬は冬なのですが、暖かくなる時期に欲しくなりますよね。
レモンはインド北東部のヒマラヤが原産地で、日本には明治時代にやってきまし...
-
明日6月18日(日)は父の日です!!
明日6月18日は父の日です!!
父の日に日頃からのありがとう&感謝を込めた贈り物はお決まりですか?
菜菓亭では父の日にオススメケーキと季節のフルーツ大福をご紹介します!
★お父さんのティラミスプティング
マスカルポーネプリンに生クリーム、ココアパウダーを掛けいます
別添えのコーヒーシロ...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします